ドイツの名工・ニルシュル氏のニューモデル
4/4サイズのB♭ロータリーテューバで、大きなボアサイズながらもコントロール性が非常に高く、音程や響きもとても良いモデルです。
■製作者・ニルシュル氏コメント
『4/4のテューバにしては、このボアサイズはかなり大きいテューバです。
コンセプトの元となったのは第2次世界大戦以前のチェルベニーで、後にサンクト・ペテルブルクがコピーしたチェルベニーモデルです。
この450モデルには基本的にチェルベニーの考え方を元にしています。ですので、ボアサイズは6/4サイズのボーランド&フックスモデルよりも0.5mm小さいだけです。普通ではちょっと考えられない感じですが、とてもマッチしています。音程が良く楽器の鳴りも効率が良く、多くのプレイヤーに高評を頂いております。ちょっと吹けばすぐに音のセンターが決まりますし、サイズは小さいですが大編成のオーケストラやオペラなどもこなせるほどです。もともとこのモデルは地元ミュンヘン、バーバリアン地方やオーストリアの楽団向けに作ったものです。』
★東京都交響楽団テューバ奏者・佐藤潔先生に試奏していただきました!!
「古き良き時代のテューバを音程や吹奏感を向上させて再現したようなモデルですね。4/4サイズでありながら、パワフルな演奏でも音が割れずにとても良く響きます。
また大きいボアサイズでありながらも小さな音量でのコントロールも抜群ですね。さすが楽器製作においては世界一流のニルシュル氏の製作したモデルです。この450モデルは今後、B♭管テューバの主流になるのではないかと思います。」
■マイスター・ヴァルター・ニルシュル B♭ロータリーテューバ 450モデル[ソフトケース付]
《4/4サイズ/4ロータリー/ボアサイズ21mm/ベルサイズ45cm》
・450L[ラッカー仕上げ] ¥2,805,000(税抜価格¥2,550,000)
・450S[銀メッキ仕上げ] ¥2,860,000(税抜価格¥2,600,000)
※表示の価格は2025年1月現在のものです。最新の価格はカタログ等をご確認ください。
※お問い合わせはお近くの管楽器取扱店まで。